HOME» 研修実施報告 »プレゼンテーション研修<初級編>
研修実施報告
プレゼンテーション研修<初級編>
![]() |
プレゼンテーション研修を実施しました。
|
![]() |
プレゼンについて、デリバリースキルの使い方がよくわかりました。 また、実際に自分がプレゼンしている映像を見て、話し方や目配り、姿勢など商品と直接関わりがなくても大切であるという事を認識できました。プレゼンだけでなく仕事の会話などでも今日の研修を活かしたいと思います。 |
![]() |
講師のメッセージの中で、「頭で理解する事とできるようになる事は、大きく異なる」とありました。理解はおおよそできましたが実際にできてない部分は多いです。動画撮影により、自分が思っているイメージとのギャップが印象的でした。この研修は知識を蓄えるものではなく明日から使える内容で新鮮でした。 |
![]() |
普段、提案型営業を行っている分、自分のクセや他人から見た自分はどう映っているかとても気になっていました。本研修で繰り返し自分の話す姿を見てフィードバックを受けてリトライすることで明確なクセや意識すべきところが解りました。’体験型’のような実際に体を動かして参加する研修でしたので’頭で理解する’より’身体で理解’でき非常に勉強になりました。 |
![]() |
講師の岩野先生のご指導が大変良かったので、とてもよく理解できました。 繰り返しの大切さや動画に撮って見る事の効果を知りました。 プレゼンの重要なポイントであるデリバリースキルについて勉強できた事、大変良かったと思います。 |
![]() |
自分のプレゼンしている姿を見る事など無かったので、修正部分を発見することができた事と、練習方法を知る事ができた事はとても勉強になった。 プレゼンは場数というフレーズが印象に残りました。諦めずに続ける気持ちになれました。 |