HOME» アクシアスタッフだより »2/15(水)ビジネス数字力向上体験セミナーアンケート
アクシアスタッフだより
2/15(水)ビジネス数字力向上体験セミナーアンケート
![]() |
人事向け セミナー | |
![]() |
||
■ 2月15日(水) 9:30~12:30 | ||
ビジネス数字力向上体験セミナー | ||
~ すぐに仕事に活かせる数字力を身に付けよう~ | ||
![]() |
| 2017年2月15日セミナー終了しました。 |
以下、アンケートの抜粋です。
![]() |
数値化する考え方が自分の中にほとんどなかったことはショックでしたが、教えて頂いた考え方はとても参考になりました。 |
![]() |
大変勉強になりました。若い年代のうちから学んだほうが良い内容です。 |
![]() |
数字の意味について理解するきっかけとなった。 かんがえかたを仕事に活かしていきたいと思う。 |
![]() |
印象に残ったフレーズは「ビジネスに割り算は大事」「やみくもにデータ(数字)を集めず、目的を持って集めるべき」というところです。 |
セミナー内容
「数的基礎力養成」 把握力:データを正しく読み取るには? 分析力:ざっくりと数字をつかむコツ 選択力:数的根拠に基づいて最適な選択を 行うには? 予測力:不確定な未来を予測するには? 表現力:グラフの正しい活用法 |
![]() |
◀ セミナーご案内資料2016.2.15 Adobe Acrobat ドキュメント [1138 KB] |
■ ビジネス数学の「5 つの力」の向上 ビジネスを行う上で「数字」を意識することはとても大切です。本セミナーでは グループワークを通じてデータをつかむ「把握力」、使える情報に加工する「分析 力」、数的根拠から最適解を選ぶ「選択力」、未来を予測する「予測力」、的確に伝 える「表現力」のビジネスの数字を扱う上で重要な 5 つの力の向上をめざします。 ■ 「ざっくり」と数字を使う数的感覚の養成 電卓や表計算ソフトは単なるツールにすぎないので、間違った入力をすれば間違っ た答えしか出てきません。数字のミスを防ぐには概算によって「だいたいこのく らいの数値になるよね…」といったざっくりとした数字をすばやく思いうかべら れるかがカギなのです! ■ 「じっくり」と数字を使う数的思考力の向上 数字を使って分析する目的は「よりよい意思決定を行うこと」です。たとえどん な高度な手法を用いた分析を行っても、得られた結果が意思決定につながらなけ れば価値はありません。価値ある意思決定を行うためには「何のためにその分析 を行うのか?」「その分析によって何がわかるのか?」を意識できていることが大 切なのです。 |
![]() |
「ビジネス数学力検査」は、数学検定を運営する公益財団法人日本数学検定協会が開発したビジネスパーソンに必要な実用的な数学力・数学技能を測定する検査です。 |
![]() |
|詳細情報 |
日 時 | 2月15日(水)9:30~12:30 (受付 9:20~) | |
場 所 | ちよだプラットフォームスクエア 501 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21 ![]() 【アクセス】地下鉄東西線 竹橋駅 徒歩2分 / JR神田駅 徒歩12分 他 |
|
定 員 | 10名 | |
費 用 | 無料 ※1社2名様以上ご参加の場合は1名につき1万円(消費税別) | |
スピーカー | 近藤 恵介![]() |
(公益財団法人日本数学検定協会) 東京工業大学大学院生命理工学研究科修了後、予備校講師などを経て現職。 数学と社会の関わりについて研究し、ビジネスにおける数字の取り扱い方にスポットをあてた「ビジネス数学」に関する講義・講演、社員研修、および、検定試験の運営を多数手がける。 |
2017/02/24