ビジネス数学検定

HOME» ビジネス数学検定 »[BMS] 設問例

ビジネス数学検定

[BMS] 設問例

BMS測定内容 BMS特徴・概要 BMS設問例

 


ビジネス数学力検査では、ビジネス上で大切な「5つの力」を測定することができます。
それぞれの設問例をご紹介します。

 

 

 

把握力

 

 

 

下の棒グラフはA社の製品別の売上高を示しています。
 
棒グラフ


A社の全売上に対して上位3製品の売上高が占める割合は何%ですか?

  ①15.9%
  ②59.5%
  ③77.4%
  ④81.2%
  ⑤86.3%

 

 

 

分析力

 

 

 

小売店Eでは、原価12,000円の商品Aに40%の利益を見込んで定価をつけましたが、この定価では売れなかったため、定価の2割引きの販売価格で売りました。このとき、商品Aの販売価格はいくらですか?

  ①9,600円
  ②13,440円
  ③14,400円
  ④15,840円
  ⑤16,800円

 

 

 

選択力

 

 

 

調達担当のP氏は来春から大量導入するパソコンメーカーの選定作業に入りました。どのメーカーも機能や性能は同じスペックの製品があるので、安く早く、安心して使い続けられ、かつ、導入実績のあるメーカーから調達したいと考えています。メーカー各社を評価したところ、下の表のような結果になりました。
 
各社の価格×納期×保証力×実績の表


「価格」を5、「納期」を4、「保証力」を4、「実績」を3で重み付けをして総合評価をしたとき、
発注者に選ばれるメーカーはどこですか?

  ①A社
  ②B社
  ③C社
  ④D社
  ⑤E社

 

 

 

予測力

 

 

 

Z市にあるP社に勤めるA氏は、Y市にあるQ社へ出張することになりました。P社から最寄りのZ駅までは徒歩で12分かかり、Z駅からY駅へ行く電車は毎時10分、30分、50分に発車しています。Z駅からY駅までは電車で1時間10分、Y駅からQ社までは徒歩で5分かかります。P社を13時に出発したとき、Q社に到着する時刻は何時何分ですか。

  ①14時25分
  ②14時27分
  ③14時45分
  ④14時47分
  ⑤15時5分

 

 

 

表現力

 

 

 

下の表は、国内の二輪車・バイクの売上高シェアを表しています。

 

 

▼ 国内メーカーの二輪車・バイクの売上高シェア
各社バイク売上高シェアの表

 

 

二輪車・バイクの売上高シェアを正しく表している円グラフはどれですか。

円グラフ