HOME» 社員研修・人材育成 »ライフイベント前後の社員向け
社員研修・人材育成
ライフイベント前後の社員向け
![]() |
ライフイベント前後の社員 (推奨:28~34歳) | ![]() |
|
![]() |
15~20名 | ||
![]() |
1日 (7時間) |
![]() |
● 40代~50代に向けた長期的なキャリア構築の視点作り、キャリア意欲を高めるプログラム |
※男性版も実施しています |
|目的・特徴 |
■仕事もプライベートも充実を図り、将来に希望が持てるような成長意欲を刺激する。 ■参加者同士で、仕事、働き方、人生を語り合うことで思考の枠を広げ、前向きな行動を促します |
|プログラム内容(例) |
AM | 1. | 研修の目的、参加の約束、自己紹介 | |
2. | 仕事の棚卸し ・過去1年間の自分の仕事、プライベート ・職場の状況 |
||
3. | これから先の人生の時間軸を見据えたキャリアの描き方① ・幸せな人生であるためには? |
||
4. | 産前産後休暇、育児休暇、扶養控除など女性応援システムを知る。 | ||
PM | 5. | これから先の人生の時間軸を見据えたキャリアの描き方② ・今のままだとできないと思っている気持ちを払拭。 ・これから30数年のビジネス人生 |
|
6. | 働きやすくなるためにはどうしたらいいか? | ||
7. | 女性管理職を増やすためには?を自ら考える。 | ||
8. | 振り返り・まとめ |
|受講者の声 |
![]() |
今までは今後10-15年後のことしか見えていなかったが、キャリア全体を 改めて見つめ直すことで、広い視点・長期的目標の大切さを痛感した。 |
![]() |
講師の方から「知識を得る」というよりも、自分たちで考え発言することで 「気づかせる」機会をいただけたことはとても有難かったです。 |
![]() |
1日という限られた時間だったが、これからの人生プランをここまでじっくり考えた事はなく、とてもいい機会だった。自分自身で将来のビジョンが全くない人間だと思っていたが、書き出してみると意外にも譲れない目標や理想があることに気づき、そうした発見も面白く、大変意義のある時間になった。 |
![]() |
普段考えようとしても後回しにしていたことを考えることが出来、自分を見つめるいい機会になった。20代の時に受けられればもっと良かった。30代になると結婚のウェイトが大きいと改めて気付かされたので、仕事とプライベートのバランスをよく考えたいと思った。 |
![]() |
大まかな未来は考えたことはあるが、10年後のプランを細かく知ることが初めて だったのでとても勉強になった。意外と自分の時間がないと気づかされた。 |
![]() |
2017/05/02