講師紹介
麻野 進
■ 麻野 進 (あさの すすむ) |
|
・課長の働き方・働かせ方改革 |
|
![]() |
株式会社 パルトネール 代表取締役 国内系大手コンサルティングファームにて、医療機関を中心に、マーケティング、 人事管理等 のコンサルティングを担当した後、人事・組織コンサルティングファーム取締役、SI系コンサルティングファーム シニアマネージャーを経て、現職。全能連認定マスターマネジメントコンサルタント、特定社会保険労務士 産業カウンセラー、早稲田大学 大学院会計研究科 非常勤講師『人的資源管理』担当。 大企業から中小・零細企業まで企業規模、業種を問わず組織・人事マネジメントに関するコンサルティング活動に従事。 人事制度構築の実績は100社を超え、年間1,000人超の管理職に組織マネジメントの方法論を指導し、企業の組織・人事変革を支援している。入社6年でスピード出世を果たし、取締役に就任するも、その後退職に追い込まれた経験などから「マネジメント」「出世」「管理職」「リストラ」「中高年」「労働時間マネジメント」「働き方改革」をテーマとした講演・執筆活動中。 主な著書に『幸せな定年を迎えるために50歳からやっておくべき会社員の終活41のルール』(ぱる出版)、『課長の仕事術』(明日香出版社)『最高のリーダーが実践している任せる技術』(ぱる出版)『部下に残業させない課長が秘かにやっていること』(ぱる出版)『ポジティブな人生を送るために50歳からやっておきたい51のこと』(かんき出版)『部下なし管理職が生き残る51の方法』(東洋経済新報社)などがある。 ★SMBCコンサルティング、日経ビジネススクール、産能マネジメントスクール においても講座を担当 |
|
![]() |
2019/06/19