HOME» アクシアスタッフだより »3/13(月)グローバルマインドセット研修セミナーアンケート
アクシアスタッフだより
3/13(月)グローバルマインドセット研修セミナーアンケート
|  | 人事/経営幹部向け ご紹介セミナー | |
|  | ||
| ■ 3月13日(月) 14:30~16:30 | ||
| グローバルマインドセット研修 体験ご紹介セミナー | ||
| ”グローバル人材の育成に必要なのは英語だけ? | ||
|  | ||
| | 2017年3月13日セミナー終了しました。 | 
| TOIEC満点先生によるとても明るく楽しいセミナーでした。 自信を持ってグローバルな環境に対応するために必要不可欠な研修です。 | 
| ▼ セミナー風景 | 
| 
 
 | 
以下、当日ご参加の方のアンケート抜粋です。
|  | 大変興味深い内容をわかりやすくご説明いただきありがとうございました。ディスカッションの促し方、まとめ方が巧みでした。 | 
|  | ローコンテクスト文化、ハイコンテクスト文化について改めて知ることができた。 | 
|  | 「いわゆるグローバル人材」として育てたい場合に、語学だけでなく、どのような分野をどのように強化していけば良いかという整理をする為の切り口を知る事ができました。 | 
|  | ロジカルシンキングと感情能力が並列であるということが印象に残りました。 | 
| 
 | 

| ■3つの国際共通言語/グローバルで活躍できる人材に求められること
			 グローバルで活躍できる人材に求められる9つの分野。それが下記のマトリクスです。言語としての英語はもちろん重要ですが、それはただの言語。きちんとコミュニケーションできるようになるために、何が必要なのか。経営方針で「グローバル人材育成」が掲げられていたり、採用のシーンで「グローバルに活躍を」と語っていても実際の育成にはまだ”手探り”な状態が多いのではないでしょうか。そこでアクシアではこれからのグルーバル人材育成のための、基本を整える研修を用意いたしました。 | 
| カテゴリー | 分野 | ||
| 教養 | 歴史 | 文学 | 宗教/哲学 | 
| 国際共通言語 (コミュニケーション) | 英語 | ロジカルシンキング | 感情能力 | 
| ビジネス コンビテンシー | スピード | レジリエンス | 許容力 | 
|  業務上海外赴任、海外企業との連携が今後当たり前になるため、 グローバルに活躍する意識を醸成したい。 | |
|  文化の異なる外国人とコミュニケーションを取り人間関係を構築するポイントを理解させたい。 | |
|  今後階層別研修、選択型研修、英語教育等を主体性を持って受講するためのきっかけとしたい。 | |
|  外国人の考え方を理解し、うまくコミュニケーションを取りたい方 | |
| このような方、経験豊富な講師にお任せください! | |
|  | 
| ■概要 ・グローバルマインドの必要性を理解してもらいます。 ・グローバルで活躍する際の要件を提示します。 ・要件の基礎となる三つのグローバル共通言語である英語、ロジカルシンキング、感情能力の概要と必要性を理解してもらいます。 ・アクティブラーニングを採用し、頭での理解だけでなく、ディスカッションとダイアローグを通してコンテンツの理解を進め、自身を振り返る機会を作ります。 | 
| FAXお申込みの際など、PDFパンフレットをご利用ください。 | |
|  | ◀ セミナーご案内資料2017.3.13 Adobe Acrobat ドキュメント [1045 KB] | 
| | 詳細情報 | 
| 日 時 | 3月13日(月)14:30~16:30 (受付 14:20~) | |
| 場 所 | ちよだプラットフォームスクウェア 502 〒 101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21  【アクセス】 地下鉄東西線 竹橋駅 徒歩2分 / JR神田駅 徒歩12分 他 | |
| 定 員 | 10名 | |
| 対 象 者 | 人事・教育ご担当者様、経営者様 ※ご同業や個人、士業の方からのお申込はご遠慮いただいております。 予めご了承ください。 | |
| 費 用 | 無料 ※1社2名様以上ご参加の場合は1名につき1万円(消費税別) | |
| 講師 | 横井 真人  | ( 産業能率大学経営学部教授) -カリフォルニア大学バークレー校卒業 | 


