HOME» アクシアスタッフだより »4/21女性活躍推進法行動計画実践プランセミナー後記
アクシアスタッフだより
4/21女性活躍推進法行動計画実践プランセミナー後記
野田弘子講師&弊社岩野による、「女性活躍推進法実践行動プランセミナー」が、先週金曜日に終了しました。⇒こちら たくさんのご参加ありがとうございました。 1時間半という短い時間でしたが、内容がぎっしりつまっていて、みなさま、集中して聞いていただけました。 セミナーのあとには、感極まり涙ぐむ方もいたりと、心にも響く内容でした。 なぜ多様な人材、働き方改革が必要なのか?根本のところを考えていただき、そして、実践へ繋げる。それは企業が成長していくためですよ、企業の成長は直接私たち個人の問題でもありますよ、などというメッセージをより多くの方に聞いていただきたいです。 実践にはスピード感も大事だと思います。 目まぐるしく変わっている社会で、変化を恐れず行動していただければな~と思います。 使い古された言葉かもしれませんが、ダーウインの「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは変化できる者である」というのを思い出しました。 以下、セミナー風景と当日ご参加者様のアンケートの抜粋を掲載します。 |
![]() |
・そもそも”働き方改革”を考える前に企業として何を目標としているのか?という考え方が知れて非常に良かったと思います。 ・ダイバーシティ委員会を作りましたが、今まさに迷走している状態でしたので、野田先生の”そもそも”のお話から大変参考になりました。 ・ESGの必要性も、頭ではわかっていたつもりだったが、今回ダイバーシティとの関係性も分かり、とても勉強になった。 |
![]() |
・地球から、そもそもから、女性活躍推進法を見る視点に感動しました。 ・ダイバーシティ推進は成長戦略、なぜそれをそもそもやるべきなのか、根本的な話からお聞きでき、非常に参考になりました。 ・一人の働く女性としては、日本の強み「現場の力」の話は涙が出そうになりました。日々、実施している事の意味づけができました。野田さんのパワフルなトークをしっかりと腑に落とすような岩野さんの解説がまた勉強になりました。 |
![]() |
野田先生のセミナーは次回、7月に予定しています。是非ご参加ください。 |
2017/04/22