HOME»
アクシアスタッフだより
»5/10健康経営セミナー後記(動画あり)
アクシアスタッフだより
5/10健康経営セミナー後記(動画あり)
昨日、ずっと乗れなかった体重計に乗ってみたら、それは目を疑うような数字を叩き出していました。こんな数字見たことない! ショックを受け、その時から奔放に食べていた食事、気の済むまで飲んでいた飲酒を大反省し、運動大嫌いな私が、なんと数十年ぶりにジョギング、腹筋、スクワットまでしてしまいました。最近疲れが慢性的になり、少し歩くとへとへとになり、電車では空席を血眼になって探していたのは、この体重&運動不足が原因だったのかな?
健康のために運動が必要なのは、いまさら言われなくでも充分わかっているけれど、忙しいから暇がないし、運動すると疲れるし、特に病気もしていないから、大丈夫じゃない?と逃げていました。それにやり始めても続いたためしもなく・・。
こんな私が運動を始めるのには”きっかけ”が必要で、続けるには、励ましだったり機会だったり仲間だったりが必要です。
さて、健康経営は企業の間でも大きな課題になっていて、もうかなり取り組みが進んでいるところもあるようです。スポーツサークルを作ったり、ジムへ行く方へ割引券を配ったり、社内に都度運動できる施設まで備えている所もありますね。
企業活動の目的の一つが、そこで働く人が幸せになるため、とするなら、会社が社員の健康を考えるのは当然の帰結であるとも思えます。
アクシアでは、社員の健康を考える企業様に対して、運動を始める”きっかけ”を作り、それを”続けて”いくお手伝いができればいいなと考えています。
|
 |
|
 |
トレーナーの福田講師と素敵なヨガの荒牧講師のセッションを社内で取り入れてみてはいかがでしょうか?
手軽で効果的な運動をし、ヨガの瞑想によるメンタルヘルス、運動の知識、栄養についてお話させていただき、健康経営推進のお手伝いをいたします。 |
|
2017/05/12