HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »コロナになりました

アクシア社長のオフィシャルブログ


コロナになりました


夏休みに入ってすぐの夕食。
いつも通り美味しいパスタを作ったはずなのに、
とても不味い。手抜きしすぎたか?と思って半分以上残して
休みについた夜から発熱しました。熱を測ると38度。喉も少し痛い。
これはやばいな。コロナかも。という味覚障害から始まったコロナ感染の
記録を箇条書きで記します。

・病院は休診でもオンライン診療が普及している
・往診してくれるサービスもある
 今回は、「ファストドクター」という往診サービスを利用。
 電話での問診、カードの登録から実際にドクターが来るまで
 今回は、約1時間。とても良くできたサービスです
 基礎疾患があるので直接ドクターに診察してもらえて安心。
 コロナの陽性も確認。薬もすぐに処方。料金もとても良心的。
 とても良かったので、困った時にはぜひ使ってください。
・コロナは風邪だが、ただの風邪ではない
 すでに罹患した知り合いの方から情報がたくさん入ってくるので
 自分はどのパターンか考えて対処できた。情報とそれに基づいた予
 の重要性を実感
・そして、心配してくれているとすごく嬉しい
 これが一番感じたことかも

ということで、コロナで寝込んでいましたが、とても充実した
夏休みを満喫です。

【今週の1冊】

「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」
2010年 万城目学 著 筑摩書房

「鹿男あをによし」「プリンセストヨトミ」「とっぴんぱらりの風太郎」
の万城目学。そして「鴨川ホルモー」の万城目学ですよ。
主人公のかのこちゃんの名前の由来は鹿の子。マドレーヌ夫人は猫の名前。
ファンタジーなんですがリアル感があり、フィクションであるのには間違いないのに
ノンフィクション感。物語の構成やセリフ、人間関係の描き方が好き。
子供って不思議な力を持っていますよね。
だから子供と動物は会話できるし意思疎通ができる。
もう一度その時の感覚を得ることができたら人生楽しいだろうな。
 
 

 

2023/08/15

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録

PCサイト