HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »流されるな。思考しよう!

アクシア社長のオフィシャルブログ


流されるな。思考しよう!


新人へのメッセージ第二弾。

今週も新人研修が続きます。
この時期は季節の変わり目で、体調管理が大変なんですが、
今年は特に大変、ですよね。
3月後半の寒さから、一瞬暖かくなったかと思ったら
またまた天候不順。咲き始めた桜もちょっと迷い気味からの
一気に暖かくなって満開真っ盛り!

さて、そんな季節の変わり目の新人研修ですが、
新人に伝えたいもう一つがこの言葉。
「流されるな。思考しよう!」

新人研修では覚えることがたくさん。名刺交換に電話応対。
敬語に挨拶、報連相。時には髪の色や服装や時計まで
チェックされて、社会はそういうものなんだ。と素直な新人は
なんでも吸収しようと目をキラキラさせていますが、
言われたことを覚えるだけでなく、しっかり自分で考えよう。
考えることを止めちゃダメ。
それは本当に仕事をするため大事なこと?
もっと違うやり方があるんじゃない?それ不必要じゃない?
と思考するクセをつけて欲しいのです。
言われたことに疑問を持たずに従うのは楽かもしれない。
自分で考えることはめんどくさいかもしれない。

でも、言いたいこと言って、やりたいことを思いっきりやった方が
気持ちいいし、成果出せるよね。
それで失敗しても、自分で考えてやったことだから修正も可能。
盲目的に言われたことに従うのではなく、しっかりと考えること。
思考した上で、これがいい!と思ったことをやる習慣を身に付けて


*お知らせ
このメルマガ、毎週2,000人くらいの方に送信しています。
企業の人事の方や、研修の講師そして研修の受講生がメインです。
そのような方々に、伝えたいことや発信したい方を募ることにしました。
1回限りでも、複数回でもOKです。
このメルマガであるいは番外編として基本匿名で発信したいと思います。
発信したい、ちょっと考えてみたい方は下記までメールお待ちしています。
iwano@axia-samurai21.jp

【今週の1冊】

「狐狼の血」
 柚月裕子 著
 2015年 角川文庫

呉を舞台にした暴力団抗争と警察のドロドロな、そして警察官の生き様。
もう息つかせぬ一気読み。どうしてこんなにも心引かれるんだろう
頭の中は仁義なき戦いの映像が浮かび、それとは違うガミさんが踊り、
娯楽エンタテイメントとして最高の小説でした。
大好きな映画、「ゴッドーファーザー」のラストシーンを彷彿とさせる
エピローグ。

また行きたいところが増えました。小説のシーンを巡る旅。
悪くない。
 
 

 

2024/04/07

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録

PCサイト