HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »五感は力

アクシア社長のオフィシャルブログ


五感は力


4月は新人研修が続き体力消耗、、。それではいけません。
が、そのせいでGWは風邪をひいてしまいました。
というか、4月の後半から多分風邪をひいていたのを
気力で誤魔化していたのが、休みに入ったとたん
一気に出てきてしまいました。そういうものです。体は不思議。
 
心と体、そして気力は間違いなく繋がっていますよね。
ということで先週は生成AIの進化の凄さに触れましたが、
まだまだ追いつけないのはこの領域だと思うのです。
人は身体を持っていて、その感覚から思考できるという力。
熱い冷たい、暑い寒い、痛い心地いい、美味しい美味しくない
そして匂い。体が感じて心に繋がって思考する。
 
風邪をひいて一番辛かったのが、匂いを感じなくなったこと。
コロナに罹った時もそうだったのですが、匂いを感じなくなると
食事がまずい、目に入るものがモノクロになって、周囲の声にも
関心がなくなる。と辛いことだらけ。
 
チャットGPTには、この感覚わからないはずだから、
まだまだ人間にできることはたくさんあるはずですよね。
と思って聞いてみたら。想像以上の答えが返ってきました。
五感を補う言葉を持っている。
近い将来、採用する時に「どんなAIのバディがいるか」
が基準になりそうです。
 
 
 
【今週の1冊】
 
「ラバー・ソウル」
2014年 井上夢人 著 講談社文庫
 
 文庫本で680ページぎっしり。なぜ1冊?上下分冊でいいじゃん。
その方が持ちやすいし。と最初は分厚いページに躊躇したのですが、
グイグイ引き込まれてあっと言う間に300ページ。
これはドンデン返しあるパターンだよね。と思いながらそのまま最後まで
土日はこれにハマりました。
ビートルズのアルバム、ラバーソウルの曲順に物語が進行。
ドライブマイカーに始まり、ノルウェーの森、、と頭の中では
勝手に村上春樹の世界ともリンクしつつこの世界に没頭。
と言うことで充実した土日を過ごせました。
小説って本当にいいですね。
 
 

 

2025/05/18

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録

PCサイト