HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »考えることをやめない
アクシア社長のオフィシャルブログ
考えることをやめない
研修をしていると時々こんなひとに遭遇します。 「考えることをやめた人」 どんな人かというと・・・。 |
![]() |
研修の中のワークのテーマについて、深く考えることが できなくて、すぐの雑談を始めたり、他の人にちょっかい を出したり、時には反抗的な態度になってしまうことも。 トレーナーとして駆け出しの頃は、どうして反発するんだ ろう?何が不満なんだろう?と思っていましたが、そういう 人のほとんどは、”考えることをやめた人”なので、問いに ついていけてなくて、そんな態度になることがわかってき ました。 自分がわからないから、わかっていないことを悟られたく なくて、受講態度が不真面目になってしまうようなのです。 じゃ、仕事ができないかというと、それはその仕事次第。 新しく考えることをしなくても今まで通りをこなしていれば、 大丈夫な仕事では、普通に成果を上げることができている。 でも、考えることをやめているから、新しい変化に対応でき ず、そのうち取り残されてしまうんですけどね。 研修では、できるだけ細やかに接して指導することで、少しは 解消することができますが、そんな人がいるグループは、グル ープ全体のパフォーマンスが落ちてしまう。と、自分がそんな マイナスの影響を与えていることにも気づきません。 人から指摘や注意、アドバイスを素直に受け入れることがで きているか(指摘、アドバイスをしてもらえているか) 仕事によって、頭の中の平穏が乱されるようなことがあるのか がチェックポイントかもしれません。 |
2014/09/08