HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »面倒臭いことを嫌がらずにやる

アクシア社長のオフィシャルブログ


面倒臭いことを嫌がらずにやる


今まで普通にやっていたことが急に面倒臭いなと

感じる時ってありませんか?


仕事の段取りとか、利害関係が異なる方との調整

など仕事に関することや、料理や掃除などの家事、
友人との飲み会のセッティングなどプライベートな

ことでも。

特に、その中でも今までは普通にやっていたこと

(面倒だと思っていなかったことですね)

が急に面倒くさいと感じ始めたら要注意!


それは体調が思わしくないとか、心が疲れているという

サインであったり、頭の中の老化だったりするのでは

ないかなと思うのです。


面倒臭いことから逃げてやらなくなったらどうなるか。


少しづつ、少しづつできることが少なくなってしまい

ますよね。そうなると自然と頭が固くなっていきます。

何も考えずにやれることしかやらなくなりますから。

頭が固くなってくると入っている情報も限られてくるし、

付き合う人も限られて、気づくと頑固で使いにくい人に

なってしまいますよね。そうなると、やばい。


では、面倒臭いと感じたことやるためにはどうしたら

いいのでしょうか?

これに簡単な解決策はないのですが、習慣にしておくと

いいことがあります。


まず、普段から面倒臭いことを積極的にやろうとすること。

面倒臭い=新しいこと、今まで経験したことがないこと

と考えてもいいかもしれません。

仕事に限らず、新しいことに興味を持ってやってみるクセを

つけること。例えば新しいスポットができたら行ってみる

とか、新しい料理を作ってみるとか、会ったことがない人が

出席する飲み会に参加してみるとか。そんなことを習慣に

してみる。


そして、今までやっていたことが面倒臭く感じたら、、、

これは自分にとってのチャレンジだ!と考えること。

もちろん考えた後でやることがいいのですが、考えるだけでも

違います。考えて判断することで随分違うのではないかと。


最近、面倒臭くなってしまったことありますか?

ちょっとやってみたら、簡単にできますよ。
 


【今週の1冊】

「17歳のための世界と日本の見方 2006年 松岡正剛」


世界と日本の文化や宗教や国家観など日本史と世界史、

文化史が網羅できる一冊。

昨日はグローバルマインドセットのセミナーでしたが、

こういった入門書から様々な分野に興味を持つことが

大事だなと感じ、もっと深く知りたい、感じたいと

思える本です。

知らないことを知る楽しみとそれが繋がって新しい知に

なるって、ワクワクします

 

2017/05/23

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録

PCサイト