社員研修・人材育成
チームビルディング研修
![]() |
内定者・新入社員 | ![]() |
|
![]() |
ご相談に応じます | ||
![]() |
1泊2日など、ご相談に応じます |
![]() |
|
● 1日目 | 同期同士の結束力・信頼度を高める。 人事との結束力・信頼度を高める。 ”その会社らしさ”が伝わる。 |
● 2日目 | 葛藤を恐れない強さ 社会人へ向けてもう三歩先へ!成長意欲を高める。 内定式まで何をするのか、具体的なアクションを宣言。 |
● 最終的に | ”この会社いいな”の気持ちが高まっている。 入社への気持ちを熱くする。 入社した後のイメージが沸いている。 |
|プログラム例 |
1 日 目 | |||||
AM | 貸し切りバスにて移動 | ![]() |
|||
自己紹介 チームビルディングゲーム① 【目的】 ・人事スタッフを含めチームとしての一体感作り ・今後のワークを乗り越える信頼関係作り。 |
|||||
PM |
コンテスト企画書作成 ※内容はご相談に応じます。 ・キャンプファイヤーなど |
![]() |
|||
2 日 目 | |||||
AM | コンテストの続き ・プレゼン→審査 |
|
|||
PM | |||||
チームビルディングゲーム② 【目的】 ・葛藤を恐れない。 ・自分に足りない物を自覚させ成長意欲を掻き立てる。 ・協力意識をさらに高める。 ・同じチームになってないメンバーとも協力し合える。 振り返り ・2日間通して気付いた事等、入社への思い。 ・内定式までに実践すること宣言 一体感を高めるワーク ・最後に、より一体感を高めるワークを実施 |
|||||
|導入事例 |
|担当講師 |
![]() |
中島 昭聡(チームビルディングス株式会社 代表取締役)
-大学時代に野外をベースとしたチームワークを向上させるチームビルディングという手法に出逢う。自然の力とチームビルディングで人と人の心の距離がどんどん縮まっていくのを体感し、その面白さと重要性に目覚める。「この手法をもっと世の中に広めていきたい」「自分で独立してやっていきたい」と思いから、卒業後、経営コンサルティング会社に入社。 ー 2010年独立、2011年に株式会社僕らの家を創業する。社会人向けの自然体験事業及びアウトドアを用いた法人向け研修事業を展開。ラジオや雑誌をはじめ、さまざまなメディアに取り上げられる。2017年2月、さらなる事業拡大を図るため、チームビルディングス株式会社を創業(僕らの家から研修事業を移管した会社)。法人研修及びコンサルティング事業を展開する。 |
![]() |