HOME» 社員研修・人材育成 »ビジネス実践型プログラムBEP(マネージャークラス)
社員研修・人材育成
ビジネス実践型プログラムBEP(マネージャークラス)
リーダー、マネジメントクラス | |||
12~28名 | |||
2日 |
● リーダーシップ、マネジメントを知識だけではなく、実践できるようになるプログラム |
● 本気を引き出し、本気で仕事に向き合う体験ができる |
● 日常のマネジメントスタイルをさらけ出すことで、意識と行動でレベルアップできる |
|概要・特徴 |
BEP (Business Experoence Program) リーダー/マネジメントコースとは |
疑似体験ワークとは?
複数のチーム(組織)が対抗して、クライアントに提案する資料と現物を作成するワークです。実際に販売する製品を作成し、マーケティングプランを立案します。組織のマネジメント、ヒトのマネジメント、組織戦略等マネジメントに必要な要素がまさに実体験できるワークです。 |
プログラムの特徴 |
1. リアルな実践ワーク | 2. 容赦ないフィ-ドバック | 3. 徹底した振り返り |
“研修だから”という言い訳が通用し ない実践ワーク。日常のマネジメン トスタイル、メンバーに求めていることがそのまま表れます。 | マネジャーになると(職位が上がれば上がるほど)数字のプレッシャーは強くなりますが、リアルなフィードバックは少なくなっていきます。 | 実践ワークでのリーダー役、メンバー役。それぞれの役割をそれぞれの立場から真剣に振り返ります。この振り返りが行動変容のきっかけです。 |
「わかっている。知っている。でも、できなかった。」 という事実に直面させることがこのワークの目的です。 気付くことがマネジメントレベルを向上させるスタート地点です。 |
“研修の場”だからこそ、ストレートに厳しいフィードバックを行います。できていないことはできていない。ダメなものはダメ。このタイミングで他者の生の評価に晒されることに耐えることが今後の成長につながります。 | 最終的に自分の行動を変えることができるのは、 “自分自身の気付き”です。徹底した振り返りから“気付き”を得て、日常のマネジメントに落とし込むまで深めます。 |
「マネジメントは行為/行動」 |
|プログラム内容 |
1 日 目 | |||
AM | 1. | 研修の目的 マネジメント概論 |
「マネジメントハンドブック」を事前課題として配布し、各自マネジメントとは何かを理解し、自分の課題を設定した上で参加します。 |
2. | ケーススタディ⇒ディスカッション ・マネジメント概論の腹落ち |
||
PM | 3. | ビジネス実践型ワーク ・チームに分かれ、ビジネス実践型ワーク ・時間で区切ることなく、納得いくまで行います ※真剣に仕事に集中すると何が起こるか、突き抜ける体験をしていただきます |
|
2 日 目 | |||
AM | 1. | 実践型ワークの振り返り ・個々の振り返り / グループディスカッション / 発表 / 厳しい指摘 ※理解が浅い部分や自分の意見が出ない場合にはとことん突っ込みます |
|
PM | 2. | アクションプラン ■ 現場実践に向けたアクションプラン作成 マネジメントは組織と部下に対して行うものだけではありません。上司を動かし、さらに組織そのものをマネジメントの対象として考えて行動する。これからのマネジャーにはその視点が欠かせません ・マネジメント=管理 ではなく、 マネジメント=経営 の視点を持たせます |
|受講者の声 |
講義中心ではなく体験型の研修であり、それが自分の仕事にどのように 置き換えられるかをよく考えられた。 |
|
今まで「リーダーシップとは?」ということをここまで考える機会が なかったが、ワークを通して深く理解することができた。 また、リーダーとしての自覚の足りなさを再確認できた。 |
|
これまで参加した研修の中でも、かなり有益な研修だったと思いました。 今回の内容について今後まさに「実践」していきたいと思います。 |
|
正直長いと内容も散漫になり後に残るものが少ないが、飽きさせない 自分で考える仕組になっており、内容・時間ともに適切であったと感じた。 中々全てが“満足した”という研修はないが、今回は全てよかったと思う。 |
プログラムについて |
・実践形式が中心で、気付きが具体的であった ・頭では理解してはいるが、なかなか行動にうつせなかったが、実践に近い体感により行動できるようになった ・実践する作業が多かったので自ら参加する中で勉強になることが多かった ・実践ワークが中心に盛り込まれた研修だったので、よく理解できたと思います ・ワークを通しての体感は理解しやすかった ・ワークが多く、それが自分の仕事にどのようにおきかえられるかをよく考えられた ・座学だけでなく、“体感ワーク”を通じて、かなり理解を深めることができた ・講義中心ではなく体験型の研修であり、体験する事により理解しやすかった ・座学ではなく、グループで色々な意見を聞きく形式であったから ・作業を通して体感する事でより具体的に理解できた ・普段は当り前のように行動・実行していることを考えさせられたことや他部署での考え方などが聞けたことで、今まで以上に理解することができた ・机上の理論ではなく、実践から何かをつかむやり方なのでより、理解が深まる。納得出来る ・実践することの難しさを、ワークショップを通じた実体験で理解できた ・目標設定→チェック→フィードバックなど必要な重要事項を勉強できた ・ポイントをおさえた、又、印象に残る研修でした ・中々、全てが“満足”しましたという研修はないのですが、今回は全てよかったと思います。また、グループのメンバーも日頃接点のない部署の方々でしたので、各々の様子がわかったことも有意義でした。 ・これまで参加した研修の中でも、かなり有益な研修だったと思いました。今回の内容について今後まさに「実践」していきたいと思います |
講師、進行について |
・講師の言葉もカリキュラムも具体的であった ・具体的な説明、行動により理解が深まった ・考える時間、確認する時間、話し合う時間がきちんと取られていた ・先生のお話のわかりやすさ。明瞭な話し方、理解しやすい内容 ・講師のレベルが高いと感じた。的が絞られており、集中できた。無駄がなかった
・講師の方の授業が非常に熱かったです |
2019/05/13