HOME» セミナー情報 »<終了>7/27(金)IoT×人工知能が人間の創造社会を変える
セミナー情報
<終了>7/27(金)IoT×人工知能が人間の創造社会を変える
►講演情報 | 全てのビジネスパーソン向け | |
![]() |
||
■ 7月27日(金) 14:30~16:30 <お申込み締切日:7月13日(金)> | ||
~ ビジネス数学講演~ 受付終了しました | ||
IoT×人工知能が人間の創造社会を変える | ||
![]() |
■講演の狙い■ |
現在、IoT(Internet of Things)が急速に社会や産業のあり方を大きく変化させようとしています。また、人工知能技術が脚光を浴びており、人工知能技術は単なる研究者の興味だけに留まらず、あらゆるビジネスにおけるサービスに展開されようとしています。今後、IoTおよび人工知能技術は私たちの生活の中にみるみる浸透し、私たちが生活していくための身近な「ツール」になっていくでしょう。今、私たちに必要なことは、正しくこれらの記述のポテンシャルを知り、受け入れるさまざまな社会環境を作り出し、未来につなげていくことです。 本講演では、現状のIoT、人工知能技術をわかりやすく解説、事例を交えながら、基礎的かつ本質的な内容を共有しつつ、ビジネスや社会へ提供できる価値とは何かを模索していきます。さらにIoTによって、創造する新たな社会について述べていきます。 |
|
![]() |
◀ セミナーご案内資料2018.7.27 |
|詳細情報 |
日 時 | 7月27日(金)14:30~16:30 <お申込み締切日:7月13日(金)> | |
場 所 | 早稲田大学日本橋キャンパス WASEDA NEO 教室3 東京都中央区日本橋1-4-1 COREDO日本橋5階 【アクセス】 東京メトロ銀座線・東西線・都営地下鉄浅草線「日本橋」駅B12出口直結 東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅より徒歩3分 JR各線「東京」駅より徒歩6分 |
|
定 員 | 20名/最少開催人数8名 | |
費 用 | 12,000円(税込み。お申込み後、振込先をご案内いたします。) | |
スピーカー | 中西 崇文![]() |
武蔵野大学工学部 数理工学科 准教授 専門は、データマイニング、ビッグデータ分析システム、統合データベース、感性情報処理、メディアコンテンツ分析など。著書に『スマートデータ・イノベーション』(翔泳社)『シンギュラリティは怖くない;ちょっと落ちついて人工知能について考えよう』(草思社)がある。 |
|
2018/06/22