HOME» セミナー情報 »<終了>11/12(木)テキストコミュニケーション:文章で伝える力を強化する
セミナー情報
<終了>11/12(木)テキストコミュニケーション:文章で伝える力を強化する
![]() |
セミナー情報 | |
![]() |
||
■ 11月12日(木) 13:30~14:45 ZOOM開催 |
||
テキストコミュニケーション:文章で伝える力を強化する ~研修導入のためのご紹介セミナー~ |
||
一気に進んだリモートワーク。すでに始まったニューノーマル。 今までは当たり前であった、同じ空間にいれば、全部言わずとも言いたいことは伝わる。ポイントを伝えれば後は察してくれる。わからないことがあったら聞いてくるだろう。その時説明すればいい。そのようなコミュニケーションが成り立たなくなりました。 社内では部下と上司。社外では営業とお客さま。など、「会えばわかる」から文章でわかりやすく伝える技術、文章を的確に理解する技術がこれからのコミュニケーションの必要スキルになってきました。 このセミナーでは、テキストコミュニケーションのベースとなる「わかりやすい文章を書く」ポイントを確認します。さらに関係者とツールに分けて、そのポイントを理解いただくき、実際の事例をもとに演習を行なっていきます。今回はその一部を体験いただきます 「テキスト・コミュニケーションとは」
当日の流れ ・セミナー開始挨拶 13:30-13:40
・セミナー 13:40-14:25
・プログラム紹介と質疑応答 14:25-14:45
|
||
ZOOM開催について *オンライン(Zoom)なので、どこからでも参加できます。
*Zoomが初めての方へ |
| 詳細情報 |
日 時 | 11月12日(木)13:30~14:45 (開場 13:15) | |
オンライン | Zoom | |
定 員 | 20名 | |
対 象 者 | 人事・教育ご担当者様、経営者様 ※ご同業や個人、士業の方からのお申込はご遠慮いただいております。 予めご了承ください。 |
|
費 用 | 無料 | |
スピーカー | 渡瀬 恵津子 (わたせえつこ) ![]() |
《経歴》 大学卒業後、航空会社に入社。退社後、コミュニケーションスキル、ビジネスメール、ビジネスマナーの講師として様々な業種の企業、組織、官公庁、医療機関、大学、学校などで講演、研修を務めている。 近年はインバウンド(訪日外国人顧客)の接遇や「異文化理解」「ユニバーサルマナー」にテーマを広げ、東京オリンピックパラリンピックの都市ボランティアの研修を担当した。 また、キャリアコンサルタントとして、転職支援、大学や学校でのキャリアデザイン、就職活動に向けてのビジネスマナーの授業を担当している。 電話や対面の応対同様に、メールにおいてもより良いテキストコミュニケーション力を身につけたいという要望や必要性を感じ、一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師の資格を取得。 一人ひとりの個性をいかし社会の中でいきいきと生きていく力を引き出すこと、信頼されるビジネスパーソンの育成を目指している。 <資格など> ・キャリアコンサルタント・CDA ・PHP研究所認定ビジネスコーチ ・日本ビジネスメール協会認定講師 ・サービス介助士・HST認定ファシリテーター ・ユニバーサルマナ検定2級 ・日本交流分析協会交流分析士1級 ・TOEIC915点 ・幼稚園教諭・小学校教諭免許取得 |
![]() ※ご同業や士業の方、または個人の学習目的の方からのお申込はご遠慮いただいております。 予めご了承ください。 ※1社2名様まで無料。3名様以上ご参加の場合、お一人につき1万円(消費税別途) |