アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »余計、余分、余白が楽しさを生み出す

アクシア社長のオフィシャルブログ

余計、余分、余白が楽しさを生み出す

スーパーでの買い物が好きです。
今日の献立を考えて、野菜や肉、果物の陳列を見ながらウロウロ。
たまたまですが、近所には特徴的なスーパーがいくつか。
価格重視で安さを売りにしている店舗、品数を絞って売れ筋に特化
した店舗。商品や陳列が工夫されている店舗。

その中で一番贔屓にしているのは3番目。商品(主に生鮮品)の
差は多分ないと思うのですが、余白があって余裕がある店舗で
買うとその後の料理も美味しく感じるんですよね。
なぜか、、。楽しく、ゆったりした気持ちで買った肉には、
ちょっと一手間加えてみようと思ったり、彩りも考えてみたり、
と心に余裕があるんですよね。
と、書きながら分かったのですが、忙しくて料理を作る余裕が
無い時には、価格重視のスーパーを選び、心と時間に余裕が
ある時にはそのスーパーを選んでいたということが。

余りっていい言葉ではないと思っていましたが、余裕ですよね・
ということで、今日はこれからゆったりした気持ちで買い物に
行ってきます!


【今週の1冊】

「マークスの山」
2003年 高村薫 著 講談社

初版は1993年の早川書房。2003年に全面改稿された講談社版。
版によって大きく異なるのは、翻訳者によって印象も変わって
しまうのと同じかもしれないが、同じ作者による改稿では
どのような思いや意図があるのか確かめたくなる。
1993年から2003年の10年間。社会はどう変わったのか。
それがこの小説に(高村薫に)どのような影響を与えたのか。
そんなことを考えながら小説の世界に浸る楽しさ。
ちなみに1995年は阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件。
世の中が不安に満ち、バブルが崩壊し長い不況の真っ只中。

「レディジョーカー」「照柿」そして「マークスの山」と
集中して高村薫の世界に浸りました。人間関係の描写が細かく、
どこに意識を向けて読むかによって人によって捉え方が違う
から映像化は難しいだろうな。
ということで、映像化された作品の評価はあまり高くありませんが
小説はとても面白い。モードが切り替わる瞬間に心が動かされます
 
 
 

 

2023/06/19

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録