アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »呼び名で変わる関係性

アクシア社長のオフィシャルブログ

呼び名で変わる関係性

9月に入って一気に秋らしい天気になってきました。

8月の東京はずっとぐずついていたので、秋晴れが続く

ことを期待したい今日この頃ですが、


最近よく見ているドラマの中で、とある登場人物の

呼び名が変わった瞬間がありました。


そうすると、、、なんということでしょう!

見ている私も俄然、親近感が湧いてきたのです!

呼び名一つでこんなにも変わるものなのですね。


そういえば、古巣のリクルートでは昔から(多分創業から?)

役職ではなく全員”さん付け”でした。????課長、????部長ではなく、

「????さん」

そんな呼び方なので、部署や役職が変わっても、部下が年上でも

上司が年下でも関係なく、”その人”との関係性が作りやすかった

ことを思い出しました。

その名残りなのか、今でも役職で呼ばれると違和感があったりします。

「ん?何かまずいことでもあったのか?」とか思ったり。


名前ってすごく大事ですね。

一人ひとりの名前はその人を表し、自分にとって名前は大事なもの。

その自分の名前を軽く見る人のこととは距離を置きたくなるし、

信頼関係を作ることは難しいですよね。

良好は仕事は良好な人間関係から生まれます。そのためにも名前の

呼び方には気をつけたいものです。


呼び名一つ変わるだけで親近感が増すということは、

その逆もあり得ますから。

 

【今週の1冊】

「進め!!  東大ブラック企業探偵団」
2016年 大熊将八 講談社

東大に実在する「Tゼミ(瀧本哲史が顧問)」がモデル
  *瀧本氏は以前「君に友だちはいらない」で紹介しています。
の”就活””を舞台にしながら、企業情報の分析の手法を
紹介している一冊。

取り上げている業界は、
・外食産業
・テレビ業界
・家電メーカー
・金融業界

それぞれ実際の個々の企業について分析してあるので、
業界や企業を見る視点として役に立つ。
多くの就活本にあるような、著作者の個人的感想ではなく、
財務諸表を始め様々なデータを用いているところがいい。
財務諸表もデータも過去の結果ではあるけれど、傾向を
つかむことで未来を推測することができる。
そんな思考訓練をしたくなってきます。
数字で語る、データから解き明かすことって重要ですね。
 

 

2017/09/11

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録