アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »良し悪しではなく

アクシア社長のオフィシャルブログ

良し悪しではなく

緊急事態宣言が明けたと思ったら、いきなり梅雨ですか。
少し早くないですか。という天気が続いていますね。
陽気に誘われて、とならないことはいいことですが、そんな
梅雨空でも通勤時の電車は混み始めたみたいで、通勤ラッシュ
から解放されていた知り合いは、あのラッシュが戻ってくるのは
本当に怖い。と言っていました。

以前の生活が戻りつつある中で、「在宅勤務」と「通常勤務」の
メリットデメリットの比較をみるようになりました。お互い同じ
空間で雰囲気がわかる、すぐに声かけることができるから、
通常勤務がいい。在宅でも十分に仕事ができることが分かったから
このままずっと在宅勤務がいい。など。
さて、どちらの軍配が上がるか!

という問題ではないと思います。今まで在宅勤務なんて無理。と
言っていた人もほとんど準備もなく強制的にやってみたら、あれ?
意外とできる?という人が圧倒的多数ではないのでしょうか。

そうであれば、在宅勤務をベースにして、様々なことを考えて
制度なり仕組みなり、運用を早く変えた方がそのメリットも早く
そして大きく享受できるのではないかと。やったもん勝ちの世界が
すぐ目の前にある。そう思うのです。

考えることはたくさんあります。例えば、
・新人の育成:まだ仕事ができない新人に誰がどう教えるのか
・マネジメントの仕方:仕事や人の管理ではなく、まさにマネジメント
 するという意識への切り替え
・研修のあり方:オンライン研修はリアル研修の代替策ではない
もちろん、在宅ではできない現場の仕事があります。その回し方

元に戻るのではなく、新しい仕事の進め方をいかに考えて実行でき
かによって、早ければ3ヶ月後には大きな差になってくるでしょう

そんな中で、是非検討いただきたいことの一つが、在宅勤務での
部下との関わり方。これから一緒に試行錯誤していきませんか。
 
       

【今週の1冊】

「文学部唯野教授」1990年 岩波書店 筒井康隆

”究極のパロディか、抱腹絶倒のメタフィクションか”と書かれた帯。
いいですね。誰々が絶賛!のような今時の帯は興醒めなので。

筒井康隆全開で大学教授の生態と文学部の講座が交互に楽しめる。
文学の面白さを痛感するのと同時に、本を読むことは単なる趣味
であることがよくわかります。
こうやって毎週今週の1冊を書いていますが、本を読むことを誰に
強制していないし(時々研修課題で出しますが)、読んだ本をあげ
ても感想求めないし、それでよかったと安心しました。

本を読むか読まないか。それは趣味の一つでしかありませんから。

余談ですが、この本が出版された時、筒井康隆に講演を依頼し、
ホテルから講演会場まで車で送ったことがありました。
いい香りでした。

 

2020/06/02

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録