アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »仕事のあり方を見直す

アクシア社長のオフィシャルブログ

仕事のあり方を見直す

先日出張の帰りの空港での出来事。

誰かが飛行機に乗っていたのか、出口にたくさんの報道陣が。

芸能人か?スポーツ選手?と興味はあったのですが、時間も

なかったのでそのまま帰宅。

その日のニュースを見ると、とある人を待っていたようなの

ですが、その人は通常とは異なる出口を使ったようで報道陣

の前は通らなかった模様でした。


結局待ちぼうけになってしまったから感じた訳ではなく、

仮にそこに目当ての人が現れたとしても、あの場所に何時間も

前から準備をして何人もの人(一つの局で)が時間を使う意味は

あったのでしょうか?

ニュースを見る限り、その映像が必要とは思えないし、その時間を

使うのであれば、そのニュースの背景をもっと深掘りして伝えた

方がどれだけ視聴者のためになるのか。


実は、このようなことはあらゆる職場で起っているのではないで

しょうか。

今までそうだったから。他社がやっているから。などなど、

その仕事の意味を考えずに、やっていることを無駄だと考えずに

今までやってきたから何も考えずにやってしまっていること。


働く人が一人ひとりちゃんと考えたら、無駄な仕事はなくなるし、

もっともっとみんなワクワク楽しく仕事ができると思うのです。

だって、考えない仕事、意味がわからない仕事ってつまらない

ですから。


今週の1冊はそんな働き方の対極にいた人の本をたまたま

手に取りました。

 
      

【今週の1冊】

「日本一のデパ地下を作った男」
三枝輝行ナニワの逆転戦略

2018年 巽尚之著 集英社インターナショナル

大阪梅田の阪神百貨店。地下の食品売り場のイカ焼きが
有名ですね。そんな阪神百貨店の社長であった三枝氏の
ビジネスマンとしての生き様を描いた一冊。
 
一言で言うと、固定観念、既成概念にとらわれない発想と行動力。
それを新入社員時代から発揮し、貫く強さ、図太さ。痺れます。
そして、こんなキャラクターを社長にする会社の度量。
今度大阪に行ったら必ず阪神百貨店によってみたくなりました。
 
さらに最後の最後に書かれていた「くまもと阪神」のくだり。
三枝さんが救ってくれたのだのですね。ありがとうございます!
 
少し気になったのは文章。
著者が新聞社出身だからでしょう。新聞表現が多々目について、
多少読みにくい。
「二度と来るな と塩をまかれて追い返された」本当に塩まく?
「店主のくぐもった声が響いた」この表現必要?
「仕方なく額の汗を拭きながら」この場面でそんなことはしない
など、など。
私も文章を書く時には気をつけなきゃ。と額に汗を書いた。

 

2018/09/03

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録