アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »Never too late

アクシア社長のオフィシャルブログ

Never too late

今年は暖冬!と言われながらも実感がなかったのですが、

2月に入りやっと冬らしい天気になりました。関東は快晴で、

豪雪地帯に雪が降る。雪が積もらないと夏は水不足ですから

美味しいお米のためにも雪が降ってくれないと困ります。と

最近、時候のあいさつ的なマクラが多すぎますね。来週からは

新しいパターンを考えますね。


週末とある説明会に参加してきました。そこで語られた言葉

が「Never too late」。何か始める時に遅すぎることはない!

何かを学ぶ、新しく始める、チャレンジする時、思い立った時が

そのタイミング、遅すぎることは無いですからね。


「もっと早く始めればよかった」「今から始めても遅い」と

言っている時間があれば始めた方がいい。そうすれば数年後には

必ず何かの成果を手にすることができるはずです。始めなければ

何も生まれない。新しく始めることで視野が広がり、達成する

であろう数年後にまで意識が向かう。こんなにいいことはあり

ません。


とは言っても、新しいことをしてもしなくてもその人の人生。

今のままでいいんだ!と決めてしまうことも選択肢の一つです

ね。

私の同年代もこれからの人生を迫られるタイミングに来ています。

ビジネス人生残りわずかなのか、まだまだ時間は残されているのか

その捉え方も人それぞれですが、「never too late」の気持ちで

いきたいものです。


ただ、その説明会で「70歳までと書いてありますが、体力には自

があるので60歳という自己申告でもいいですか?」その質問に、

「今までそういう方の無理を聞いたこともありましたが、結果的に

思う通りにはいかなかったのでお断りしています」との返答。

中には遅すぎることもあるようですね。
 
            

【今週の1冊】

「それから」
 初版発行 1909年 夏目漱石

夏目漱石。 昨年の「草枕」に続いて読んでみましたが、やっぱり
夏目漱石でした。日常の日々を書き連ねていますが、なんだろう、
とっても自己中心なわがままな男の話。三四郎も草枕も同じですね
「僕の存在には貴方が必要だ。どうしても必要だ。僕はそれだけの
ことを貴方に話したいためにわざわざ貴方を呼んだのです」と
訴える場面があるのですが、うーん、ストーカー?

主人公のお父さんが、最近の若い者はと語るシーンを読むと
100年前もいつの時代も(日本でもロシアでも!)そこは同じ
なんですよ。今年4月入社の新人も同じことを言われるんでしょうね。

 

2020/02/03

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録