HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »環境の力
アクシア社長のオフィシャルブログ
環境の力
先日久しぶりに映画館で映画を見ました。「Kingdom」 とても面白く、あっという間の2時間。 「いやあ、映画って本当にいいもんですね」 「Kingdom」は秦の始皇帝の物語、今から2,000年以上 いつの時代も人間の強さ、しぶとさは凄いものがあります。 その人間の凄さをふと感じたのが、先日朝いつものように走って いる時でした。通勤通学のビジネスマンや小学生を見ていて、 ”みんなテクテク歩いているなあ”と。そして思い出したのが、 「BORN to RUN」という本。人はなぜ他の動物との生存競争に 勝てることができたのか。それは長く走れるから。というもの なのですが、その時走りながら考えた人間の強さは3つ。 まず、長くいつまでも歩けること。次にどんな環境でも生きて いけること。(北限南限ないですからね)3つ目が、肉でも 植物でも昆虫でも食べることができること。この3つが揃うと最強 ということは、人間の強さはどんな環境でも適合できるということ 逆から考えると環境を変えることで、人を変えることはそんなに 難しくないのでは?先に環境を変えてしまえばいいのですから。 いろんな会社の研修をしていても感じるのが、その環境の力。 ”会社の風土”ですね。会社によってホントに風土が違う。 風土=意思決定基準や認められること、やっていいこと悪いこと と言い換えてもいいのですが、人は自然とその環境に合わせよう という大きな力が働いているのです。 今、多くの人が、いや多分ほとんどの人が自分の意思で意思決定 しているつもりだと思うのですが、それは”つもり”であって、 大部分は環境に左右されているんですよ。もちろんこの私も含めて |
【今週の1冊】 「車輪の下」 発表1905年 ヘルマン・ヘッセ作 実吉捷郎訳 岩波文庫 初版1958年 75刷2016年 確か、高校生の時に読んだはずなので、30年振りの再読。 成長期、思春期の少年の心の葛藤は100年以上前でも何も 変わらない。それは少年だけでなく大人たちも。 最初に読んだ時、何を感じたのだろう?と考えてしまいました。 成長、友情、学校、先生、恋、仲間、酒、、、沢山のことが 一気に押し寄せてくる10代。これをきちんと受け止めて、 消化していくことはとても大変なことだったんだなあ。と、 自分の中学高校時代を思い出してしまいました。 やっぱり人間って不思議です。 |
2019/06/03