HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »非を認める
アクシア社長のオフィシャルブログ
非を認める
まだ5月にも関わらず連日の30度超えを記録した東京ですが、 そこはまだ5月。夕方になると爽やかな風が吹いてきますね。 これが7月8月になると、、、。 昨年の夏の連続35度超え、どころか体温を超える暑さを想像 すると逃げたくなってきます。 逃げたくなってくるというと、非を認めない人との関わり合い。 仕事にミスは付きもの。みんな完璧では無いし、完璧な人は いませんよね。だから誰もが必ずどこかでミスをする。 ミスをした時そのミスを素直に認めるかどうかでいいチーム なのかどうかがわかります。いいチームは素直にミスを認め、 みんなで知恵を出してフォローし、そうでないチームはミスを 認めない人がいてミスがうやむやになってしまい、知恵が共有 できないのです。特にミスをしたのがリーダー的な役割であれば あるほど、ですね。 そもそもなぜミスを認めない人がいるのでしょうね。不思議です。 自分に自信が無い?変なプライド?という個人の要因なのか、 それともミスを認めない組織風土なのでしょうか。 いずれにしてもそのようなチームだといい仕事ができませんよね。 そんなチームの状態に気づいて修正できるか!は、リーダーの 重要な役割。もしかするとそいういうことに気づいて修正すれば、 リーダーの役割の半分は達成できているのでは無いでしょうか。 残りの半分は? |
【今週の1冊】 「剣岳 点の記」 初版1981年 2009年文春文庫416刷 新田次郎 著 点の記とは三角点設定の記録である。測量観測の年月日及び 人名の他、三角点に至る道順、人夫費、宿泊設備等の必要事項 を集録したものであり、、、 と、映画のような始まりですが映画にもなっていますね。 話は誰も登頂したことが無い(はずの)剣岳に登頂して三角点 を設定する困難極まる冒険物語ではありますが、面白かったの はそのサイドストーリー。確かに道無き道を歩き、吹雪の中で 遭難しそうになりながらも優れたリーダーの下で一致団結して、 登頂に成功することも興味深い訳ですが、途中で登場する 富山県の役人の傲慢無礼な振る舞いや剣岳に登頂してはみた ものの、初登頂ではなく奈良時代に登頂したらしき痕跡が 見つかったと聞いた測量部本部の手の平返しが興味深い。 山登りの清々しさよりも世間のやるせなさを感じてしまい ました。 |
2019/05/28