アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »AIは人間を超えられるか

アクシア社長のオフィシャルブログ

AIは人間を超えられるか

シンギュラリティは2045年とも言われていますが、

それは知能の点であって、人間そのものではありませんよね。

知能に限らず、IPS細胞の実用化が進んで肉体的にも加速度的

に進化することは間違いないですが、それを組み合わせても

人間と呼べるのか?

そんなことを走りながら考えていたりしました。


毎年この時期には同じ大会に参加します。

今年のメンバーは誰々で、新しく◯◯さんが加わって、、、

一昨年はどうだったかな?スタンドで応援しているとそんな

ことも考えます。

昔のことって記憶が薄れてくるし、なぜか走っている時の

しんどい思いは忘れるのに、ゴールした時の達成感は思い

出すなあ。とか、とか。


AIと人間の違いはそこなのかな?


「人はただ記憶によって個人たりうる」


とはあるアニメの中のセリフ


その記憶は時間とともに薄れていくし、曖昧になるし、

時には書き換えられる。


その曖昧さが人間なのかな。

AIによる知能や知識の集積に時間軸の感覚はあるのだろうか。


そんなことをいろいろ考える思考実験も面白いものです。


答えはありませんからね。

 
【今週の1冊】

「ハーバードの人生が変わる東洋哲学」
 2016年 早川書房

ハーバードの超人気講義であるらしい講義について書かれた本。

東洋哲学というより、中国の思想家、「孔子」「孟子」「老子」
「荘子」「荀子」の考えがまとまっている。
そうかそうか、もうすっかり馴染んで当たり前のような考えも
原点はここなんだ。という気づきあり、各思想家の違いも
明らかになって面白い。

「トロッコ問題など考えても意味がない」で始まる導入から
引き込まれる。
自分は人生をこう生きていると頭で考えていても、それは実際の
自分の生き様ではない。
このような状況では感情や本能が支配圏を握る。だからこそ、
本能を研ぎ澄まし、感情を鍛錬し、たえまない自己修養に励む
こと。

やっぱり、いろいろ考えるのは面白い。

 

2017/11/07

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録