アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ » 流れを掴む

アクシア社長のオフィシャルブログ

流れを掴む

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。

世の中は流れ、移り変わり、新しくなっていく。
流れが滞るとそこから異臭を放ち腐っていく。
ということで、世の中の流れを掴んでいくって大事ですよね。
幸いにもコロナ禍で流れが大きく変わるタイミングの波に
できましたが、その波も普通の流れに変わり。これからの流れを
読まずに何もしないと澱んでしまうなあと危機感を持っています。

一人の人間がどんなに頑張っても大きな流れを変えることは
できませんが、流れに乗ることはできるし、ちょっとしたきっかけ
起こすことで、徐々に流れを変えていくこともできる。

乾坤一擲ではなく、バタフライエフェクト。
これからの大きな変化のはばたきは既に起こっている。
さあ、その流れをどこで掴むか!



【今週の1冊】

「現代アート、超入門」
 2009年 藤田 令伊 著 集英社新書

マティスからアンディ・ウォーホルくらいまでの現代アートの解説
実は何気にアート好きなので、ピカソの生誕地であるスペインのマラガ
に行ったことがあったりして。

バスキアやバンクシーがなぜ有名になっているのか。
村上隆や草間彌生、岡本太郎の魅力は、、、。
と考えると大きな流れの中での意味があり、存在感がある。
全く情報を持たずに素で見て、感性だけでとらえることが大事なのか、
それとも知識がないと良し悪しは判断できないのか。
それは分かりません。ただ、モナリザには引き込まれて動けなくなるし、
最後の晩餐の後ろの絵には惹かれることがないのも事実。
それは知識があってみているからなのか。感性だけで捉えているのか。

ただ、言えることは、絵画はそれが単体で存在しているのではなく
時代の中で、その空間の中でこそ生きるものであるのだということ

2024年1月28日まで 国立西洋美術館でキュビズム展やっています。
これは行かねば!
 
 
 

 

2023/12/04

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録