HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »仕事を減らす
アクシア社長のオフィシャルブログ
仕事を減らす
2024年も楽しい1年になりました。
初めての体験がいくつもあったり、初めての場所に行ったり、
新しく始めたこともあり。
さて、今年最後のメルマガで伝えたいことは、「仕事を減らす」。
今年も管理職研修のテーマは、
そのどれもが時間をかけないと成果は出ないテーマ。
部下育成のためには、部下とのコミュニケーション(
問題解決のためには、原因を探り試行錯誤する手間暇がかかる。
で、その時に出てくる言葉が、「やりたいけど時間がない」
少し前にも書きましたが、仕事の報酬は仕事。
時間が空いたら不安になってしまい、
本質的なことに取り組むことはできません。
ということで、
思っています。今やっている仕事を見直して減らしてみる。
空いた時間を仕事で埋めない。
新しいことを始めたり、じっくり考えたり、
時間を作るしかないのです。
そして、空いた時間を急いで埋めずに余裕を持つことと、
受け入れること。
この相互の関係が構築できるようにしていきたいものですね。
ということで、次回は年明けになりますが、
「2025年にやりたいこと」ではなく、「
それでは良い年をお迎えください。
今年もお世話になりました。
【今週の1冊】
「遠野物語」
1910年発表 柳田国男 著
先週の「銀河鉄道の父」に影響を受けての東北シリーズ。
宮本常一の「忘れられた日本人」に匹敵する面白さ。
古き(良き)日本というか、日本の民族、歴史、文化がわかる。
日本は狭いようで結構広い。気候も大きく違うから鉄道や情報網が
未発達だった昭和初期前まで、
歴史を学び直すと九州と東北の違いがよくわかってきますね。
そう、10年くらいの夏に三陸海岸に行ったとき、
まだまだ日本も行ったことがないところばかり。
年末なのでもう一冊
「店長がバカすぎて」
2019年 早見和真 著 ハルキ文庫
吉祥寺にある武蔵野書店(架空)が舞台。
本好きには堪らない一冊でした。
泣くような内容ではないのに、何度も涙が、、、。
本当に本っていいですね。
これ以上世の中から書店が減らないで欲しい。
みんな本を読もう!
|
2024/12/23