アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »考えること

アクシア社長のオフィシャルブログ

考えること

どうしても書きたくなってしまいます。
 
     大谷翔平
 
凄すぎる。とにかく凄すぎる。
 
まだ開幕して間もない中で鮮烈なデビューです。
 
今シーズン、どこまで記録を作っていくのでしょうか。
 
20数年前の野茂英雄のメジャーデビューを思い出します。
 
あの時もすごかった。
 
 
さて、「考えること」
 
 
今週も新人研修が続きますが、毎年新人は優秀です。
 
素直です。礼儀正しいです。これはとてもいいこと。
 
ただ、その良さが前に出過ぎると素直に覚えることに
 
意識が行きすぎて、自分で考えることをしなくなってしまう
 
可能性が出てきます。
 
自分で考えなくても言われたことを素直に聞いていれば
 
怒られないし評価されるし悪いことはないですからね。
 
 
これが怖い。自分で考えることをやめてしまっても
 
仕事は回る。それが習慣になってしまうと考えることが
 
できなくなってしまう。そんな人周りにいませんか?
 
 
だからこそ新人時代から身につけて欲しいことが
 
「考えること」「自分で考えること」
 
いろんなことを考えていたら大変かもしれない。
 
面倒臭いヤツだと思われるかもしれない。

それでも考えることをやめないこと。
 
 
これからしたたかに生きていくために、考えることって
 
すごく大事なことだと思いませんか。
 
 
         
【今週の一冊】

「企業法とコンプライアンス」
”法令遵守”から”社会的要請への適応”
 
2017年 東洋経済新報社 郷原信郎編

コンプライアンス違反事例無くなりませんね。多くの
企業でコンプライアンス研修実施しているはずなのに。
 
ということで改めて勉強してみました。
 
非常にわかりやすくまとまっています。
そもそもコンプライアンスとは何か?ということから
関連する法案(会社法、金商法、独禁法、知的財産法、
そして労働法)の解説。さらにコンプライアンスの
基本的手法と事例問題まで。
 
サブタイトルにあるように、コンプライアンス=法令遵守
ではなく、社会的要請と考えると捉え方、対処の仕方が
大きく変わってきます。さらに経営者のコミットメントの
重要性。専門部署がいくら対策を講じても経営者が本気に
なって動かなければ企業風土を醸成することはできない
ですよね。
逆に考えればコンプライアンスの問題がある組織は、
経営者にコンプライアンスの意識が乏しいとも言えます。
これはダイバーシティと同じ。
 
参考になる一冊でした。

 

2018/04/10

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録