HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »立場を変えて考えてみる
アクシア社長のオフィシャルブログ
立場を変えて考えてみる
| ラグビーワールドカップもいよいよ決勝戦と3位決定戦の ラスト2試合ですね。日本の活躍もあり、本当に楽しめました。 最強だと思っていたオールブラックスが敗れての決勝戦。 とても楽しみです。それにしても大英帝国って未だに大きな力を 持っているのですね。 そんなラグビーで盛り上がってる日本列島、今年は台風の被害 が立て続けに発生しています。被災されたみなさまに心から お見舞い申し上げます。 先日私も少しだけ台風の影響を受けました。その日は風が強く 成田空港でしばらく離発着できず、羽田空港を使用していたようで 羽田空港が混雑し、出張先の空港への到着便が1時間遅れで到着。 最終便だったので羽田に着いても自宅までたどり着けないな。 という声も聞こえる中搭乗したのですが、その飛行機が滑走路の 手前で止まってしまい、動かない。しばらくすると速度計の 防氷システムの故障で欠航というアナウンス。結局またホテルに 戻って1泊という夜になってしまいました。週末ということもあり もしかしたらその日のホテルも帰りの便も確保できないかもしれな という状況になってしまったのです。この大変な状況を誰かに伝え 共感して欲しい!そんな気持ちになったのですが、ふと、自分は他 のことをどれだけ親身になっていたのだろうかという考えが頭に 浮かんできたのです。 現にその日は成田空港では空港から都心への交通機関が運行を取り 4,800人が空港で夜を明かしていたし、台風の被害で自宅に住 いる方がまだまだいらっしゃる。その人たちのことを自分ごととし 考えて、共感し、寄り添うことができていたのだろうかと。 飛行機が欠航になったくらいのことを大変だと誰かに共有したいな 甘えにも程がある、と。 人は立場を変えて誰かのことを思いやり、手を差し伸べることがで 生き物なのに、自分はできているのだろうかと。(できていません まだまだ精進していきます。 | 
|  | 
| 【今週の1冊】 「死者の奢り・飼育」 初版発行 1959年 大江健三郎 新潮文庫 ノーベル賞作家、大江健三郎。難解だという思い込みで避けてきた ですが、なんとなく読んでみたい気になってしまい手に取りました 読めなかったら諦めようと思っていたのですが、そんなことは全く なく、グイグイ引き込まれます。カズオ・イシグロにも似ている。 題材が普遍的で、多分世界の誰が読んでも自分のこと、自分の世界 繋げて読むことができるのでしょう。そしてその内容が心の中に深 刺さってくる。面白い。 大江健三郎に出会ってよかった。 | 
2019/10/29

