HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »しっとりしっとり
アクシア社長のオフィシャルブログ
しっとりしっとり
昨日から関東は久しぶりの雨です。今年の冬は北陸や東北は
豪雪。一方日本海側は乾燥して山火事も。この雨で鎮火すると
いいのですが。
雨が降ると当たり前ですが、湿度が上がり空気がしっとり
身体中を包み込む感じがします。柔らかい心地良さ。
低気圧が通過する時はなんとなく頭痛がするのですが、
日中はほとんど室内にいるので外の天気を意識していない
ことが多く、頭が重いなと感じてから天気を知ることも。
というくらいにヒトって、環境に影響を受けているもの
なんですよね。
何か問題が起こった時、うまくいかない時。他責はよくない。
と言われることがありますが、原因は自分の外にあることが
多いものなのです。
原因を自分ではなく、外に求めることは逃げではなく自明の
こと。自然の摂理なんですよ。
で、自分が快適な環境を自分で作ること、自分が快適になる
環境に移動する。不快な状況からは早く逃げ出す。
これとても大事。不快な環境を一人の力で変えることは
難しくてもそこから出ていくことは自分の力でできますから。
しっとりと潤いがある環境はいいですね。
【今週の1冊】
「大河の一滴」
1999年 五木寛之 著
幻冬舎文庫
私にとっての五木寛之は「青春の門」筑豊編から自立編のあたり。
読んだのは高校生か大学入ってすぐの頃で、とても胸に沁みたので
それ以来五木寛之を読むのが少し恥ずかしい感覚があって、
距離を置いていました。
「大河の一滴」いくつで読むのか、どんな時に読むのかで
受け止め方変わる。そんな内容でしたが私にとってはちょうど良い
タイミングだったかな。
この本の出版は五木寛之が60半ば。ということは今の私と
ほぼ同じ頃に考えていたことがまとめられているからかも。
30代の時にこの内容を素直に受け止められる大人でいたかった。
|
2025/03/03