アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »学び直す

アクシア社長のオフィシャルブログ

学び直す

今世界史を学び直しています。

とある高校の世界史の先生がとてもうまくまとめた

youtubeの動画で。


人の歴史ってとても面白いですね。ある国が成立して

ほどなく別の民族に征服されて、、、の繰り返しという

ことではなく、そこには必然性があり、画期的な技術

革新があり、国を統治するすべがあり、その時の気候も

影響する。


まあ、当たり前のことではあるのですが、そんなことが

全て繋がってくるから面白い。


どんなに広大で強大な国も永遠に続くということはあり

得ない訳です。いつかは滅びる。そしてそれは偶然ではなく、

いくつかの出来事が重なった必然である。

その事実の中で、自分はどうしたらいいのだろう、何が

できるのだろうか。と考えてしまいます。そんなきっかけ

を与えてくれるのが歴史を学ぶということですね。

これ、高校生の時に気付きたかった、、、。


と言っても高校生には戻れないので、今から学び直して

新しくできることを探してやってみる!それが大切ですね。

 
      

「こんなに違うJALとANA」
 2018年 交通新聞社新書 杉浦一樹著

日本の空のライバルJALとANA。

フラッグキャリアであるJALと民間のヘリコプター会社
から世界の翼になったANAを様々な数字と歴史で両社を
比較しています。
航空会社ってとても複雑なシステムの上に成り立って
いることがよくわかります。社内も専門な職種の集まり
ですが、社外の関係者も専門に特化した会社ばかりですから。
機材(機体メーカー)の戦略、技術。コンピュータの進化、
航空行政、原油価格、など様々な変数だらけの中での
事業戦略。数十年に渡ってANAが成長し続けたのは単純に
凄いことだとわかるし、JALの破綻からの復活も素晴らしい。

まさに変化を柔軟に取り入れて、いや、変化を先取りして
柔軟な組織を作り運用していくことができるのかが、
経営の肝であり、時代に取り残されると一瞬で取り残される
どころか破綻しますからね。子供の頃、世界一だったと
思っていたパンナムはなくなり、多分初めて乗った国際線
だったノースウエストもデルタに統合。

そうそう、JALに搭乗する時には空いていればクラスJを
選択するのですが、わずか1,000円増しのクラスJが利益に
膨大に貢献している解説も納得。大きな戦略と細かな
戦術の組み合わせ、ですねえ。

最後にもう一つ。世界の空を自由に飛べるのも平和で
あるからこそ。
 

 

2018/11/05

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録