アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »地方の時代かな

アクシア社長のオフィシャルブログ

地方の時代かな

早いもので2024年もあと1ヶ月。もうすぐ2025年。
21世紀になって四半世紀になってしまうなんてね。
子供のころは21世紀ってとっても先の未来だったのに。
そか、今その未来に住んでるんだ。と思うと不思議な感じ。
で、2025年は上京して40年。人生の半分以上東京に住んでるんだ。
(途中、神奈川や埼玉にも住んでたらか半分くらいね)
 
と、すっかり東京の人のはずなのに、いまだにアウェイな感じが
するのはどうして?かといって、田舎に帰ってもホームとも思え
ないんだけど、なんとなく来年は地方の時代のような気がしています。
地方創生がキーワードかな。
 
ずっと地方にいるとわからない地方の良さも、東京に出たから
わかることもあるし、地方の閉塞感や旧態依然とした風習も
あったりするけれど、出張や旅行で地方に行くと、その土地土地で
美味しいものがあったり、心地良い場所が必ずある。
だって長く人が住んでいるんだもの。
 
ということで2025年はもっと地方に関わった仕事をしていこうかな。
日本って意外と広いし、行ったことない場所たくさんあるし、
行ったことがある場所はいいところばかりだし。
旅行や出張で遊びに行って、もう二度といきたくない場所ってないなあ。
 
 
【今週の1冊】

「漁港の肉子ちゃん」 
 2011年  西加奈子 著 幻冬舎文庫 
 
気がつくと西加奈子の本を読んでるなあ。
「サラバ」「さくら」、、その他にも多分読んでる。
身近にいそうでいない、きっといない人たちが登場していて、
リアルに近くにいたら間違いなく距離を置く人たちなんだけど
親近感を抱いてしまう変な感じ。
肉子ちゃんも娘のキクリンも癖が強いんだもん。
 
それでも読んでしまうのは、街の描き方なのかな。
魅力的な街の雰囲気、周りの人たちが醸し出す空気感。
地方も悪くないね。
 
 
 

 

2024/12/02

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録