アクシア社長のオフィシャルブログ

HOME» アクシア社長のオフィシャルブログ »プロセスが楽しい、プロセスを楽しむ

アクシア社長のオフィシャルブログ

プロセスが楽しい、プロセスを楽しむ

プール復活3週間。毎日行こうと思っていたのですが、
さすがに酷暑の8月。入場制限がかかって思うように
泳ぐことができません。それでもどうしても泳ぎたくなるのは
どうしてだろう。学校の水泳の授業はそんなに楽しくなかった、、
暑い中のプールは気持ちよかったし、プールの授業の後の
塩素の匂いが漂う教室の風が入ってきて睡魔に襲われる時間は
とても好きでした。
今のプール時間は、自分で好きなように泳いで休んで自由に
できるのが楽しい。記録を測ることもないし、レースに出る訳
でもない。ただプール時間を楽しむ。
そして、学校の授業との違いは体育ではなく、ただの運動で
あるということかな。体を動かすことがただただ楽しい。
 
仕事も本来そんなものじゃないかなと。
結果とか競争ではなく、そのプロセスそのものを楽しむ。
その作業に没頭して自分なりに工夫して何らかの結果が出る。
その結果は勝ち負けでもない、よね。
だって、人生楽しまなきゃ。
 
 
 
 【今週の1冊】
 
「涼宮ハルヒの憂鬱」2003年 谷川流 角川スニーカー文庫
「涼宮ハルヒの溜息」2003年 谷川流 角川スニーカー文庫
「涼宮ハルヒの退屈」2004年 谷川流 角川スニーカー文庫
「涼宮ハルヒの消失」2004年 谷川流 角川スニーカー文庫
 
「涼宮ハルヒ」シリーズ前半の一気読み。
最初の1冊、憂鬱だけは数年前にとりあえず読んでみていましたが、
最近ハマっているyoutube「積読チャンネル」で、前半4冊読むべし!
という回があり、それを信じて読んでみました。これはハマる。
SFでありミステリーであり、青春小説でもあって。
このラノベというジャンルは完全に確立された領域になっていますね。
そしてこの「涼宮ハルヒ」シリーズのアニメは2019年の放火事件の
京アニの制作であったのですね。
 
マンガ、アニメ、ラノベは間違いなく日本が世界に誇れる文化ですね。
 
 

 

2025/08/25

アクシア社長のオフィシャルブログ

    

HOME

アクシアスタッフだより

オンライン(Zoom)サポート

社員研修・人材育成

セミナー情報

会社概要

講師紹介

お問合せ

 

   

メルマガ会員登録